歯周病予防のために

HOME > 歯周病予防のために

歯周病予防・再発防止のために

SPTについて

歯周病が進行した状態

SPT(Supportive Periodontal Therapy)とは、歯周病治療後の再発防止と、再発した場合に早い段階での適切な処置をするための連続的な経過観察と予防処置を定期的に行うサポート治療です。 歯周病のリスクが中程度から高いレベルの患者さんが対象になります。 治療は年に数回ご来院いただき、健診とメインテナンス処置(PMTC、歯石除去等)、ブラッシング指導等を歯科衛生士が中心に行ないます。

歯周病は症状が出にくい病気で、腫れる、出血する、歯のぐらつきなどの症状が出たときには取り返しがつかないところまで進行していることがあります。日頃のセルフケアに加えて、専門家によるメインテナンスを定期的に行うことで歯周病にかかりにくい口腔状態に整えていきます。

SPTの処置

1.口腔内の検査

特に気になる自覚症状がなくても「歯周病ではない」と判断することはできません。歯周病という病気は、腫れる、出血する、歯のぐらつきなどのはっきりとした症状が出たときには取り返しがつかないところまで進行していることがあります。症状が進行すればするほど治療が難しく、長期間の治療が必要になり、最悪の場合は歯を抜かなければなりません。

歯周病予防・再発防止には定期的に口腔内を検査することが非常に重要となります。

歯周病の自覚症状についてはこちら»

2.ブラッシング指導

ブラッシング指導

ブラッシングは歯周病予防に効果的な予防法ですが、毎日きれいに磨いていると思っていても正しいブラッシングをしていなかったら歯周病の原因となるプラーク(歯垢)を確実に落とすことはできません。 幼少の頃に教えられた歯ブラシの使用方法は、大人になるにしたがって、自己流になり、時には誤った方法で毎日のブラッシングを行っていることもあります。

当院では、歯周病を予防するための正しいブラッシング方法の指導と、患者様お一人お一人の口腔状況に最適な清掃器具の選択を行います。

3.歯石除去(SRP)

歯石とは、歯周病の原因となるプラーク(歯垢)が石灰化したものです。磨き切れなかった歯にプラーク(歯垢)が残ってしまうと、2~3日で歯石に変化すると言われており、歯の表面にこびり付いた歯石は歯ブラシでは除去できません。 はじめに歯周ポケットの深さを測定し、歯垢、歯石の除去を行っております。歯石除去は歯周病に対する基本的な治療で、大きく分けてスケーリングルートプレーニングという2つの方法があります。

歯石除去

スケーリング

専用の器具を使って歯石やプラーク(歯垢)を除去する作業をスケーリングといいます。このスケーリングにはスケーラという専用の器具を使います。

ルートプレーニング

ルートプレーニングとはスケーリング終了後に、歯根表面の汚染・軟化されたセメント質や象牙質を除去し、歯根面を硬くなめらかに仕上げることをいいます。歯根面がなめらかではなく、でこぼこしていると、プラーク(歯垢)が付着しやすくなり、それが後々歯周病の重大な原因となります。

4.PMTC

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専門家による歯のクリーニングのことをいいます。
特殊な器械等を使って、通常のブラッシングではとれない歯に付いた汚れ(バイオフィルム)や歯石などを取ります。 虫歯、歯周病の予防管理を目的としてシステム化され、現在多くのリサーチに裏付けられて着実な臨床実績を上げており、器械での清掃は痛みもなく、とても気持ちの良いものです。歯に付いた汚れも驚くほどきれいにとれます。また、PMTC後はプラーク(歯垢)もつきにくくなります。

PMTC

患者様の声

訪問診療のご案内

新松戸診療所歯科アクセスマップ

さらに詳しいアクセスマップはこちら

千葉県松戸市新松戸4-2-2
エスエフ新松戸ビル2F
JR新松戸駅から徒歩3分

駐輪場有

ページトップ
Copyright © Shinmatsudo Shinryoujo Dental Clinic .All Rights Reserved.